
ClaudeがGoogleカレンダー、ドライブ、Gmailと連携できるようになって便利
アンソロピックのClaudeが、Google Workspaceの各アプリと連携できるようになりました。
先日Googleドライブと連携できるようになってた気がするんですが、今回でGoogleカレンダーやGmailと連携可能に。たとえばGoogleカレンダーの予定を分析して、スケジュールの検討をするのが楽になったりしています。ものは試しと自分のClaudeも連携してみました。
試しに今日の予定を聞いてみたり、7〜8月に講座の予定を入れられる日を探してみてるようClaudeにたずねてみたところ、返ってきた返事が以下のもの。

おーすごい。画像から見切れてますが、この下にはちゃんと候補日の一覧が表示されました。もちろん、すでに予定が入っている場合はその予定を加味して候補から外してくれもしました。
県の講座とか複数回の講座日程を調整するときは、カレンダーの一覧をiPadに表示して手書きしながら予定決めをしています。アナログチックですが視認性が良いので今年もこの方法でやると思いますが、Claudeのこうした機能と連携していくのもありだなーと。
そういえば先日GenSparkがアップデートで電話をかける機能がつきました。この辺も精度がもっと上がっていけば、ゆくゆくはAIのみでスケジュールの作成から会場予約までできてしまう未来も遠くないんだろうなーと思ったりです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。