本・読書
「役に立たない」と思う本こそ買え【読書レビュー】
レビュープラスさんから『「役に立たない」と思う本こそ買え』を頂きました。 レビュープラスさんにはいつも課題本を頂いてレビューを書...
レビュープラスさんから『「役に立たない」と思う本こそ買え』を頂きました。 レビュープラスさんにはいつも課題本を頂いてレビューを書...
2015年1月22日、JMTC青森教室様にて職業人講話をさせて頂きました。
2015年2月28日(土)13時半から青森市のペントハウスで、「持ち寄り読書会11 in 青森市」を開催します。参加者募集中です...
ウェアラブル端末として注目が集まっていたグーグルのメガネ型端末「グーグルグラス」について、アメリカで個人向けの販売が中止されるそ...
2015年1月15日、地元青森のRABラジオ「耳の新聞」の収録にゲストで呼んでいただきました。 「耳の新聞」は視覚障害を持つ方々...
電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」は読書好きにとってなかなか面白いデバイスです。 Eインクという技術によって...
2015年1月10日(土)、青森市のペントハウスで持ち寄り読書会10 in 青森市を開催しました。
一昨年、昨年と開催してきた「視覚・聴覚障害のある方にiPadを教える人財育成講座」を受講された方と、障害のある方にiPadを教え...
Amazonが電子書籍サービスのKindleで、漫画誌を無料で配信するサービス「Kindle無料マンガ雑誌」を始めました。 以下...
「Web2.0」や「モチベーション3.0」などバージョンアップを表すキーワードは色々ありますが、ドイツでは官民挙げて「インダスト...