
無くすと大変なものにはAirTag入れとこう!
久しぶりに焦りまくって落ち込みまくった話。カメラバッグ紛失騒動。
先週小学校さんのライブ配信をするため、手持ちのカメラやレンズのいくつかをカメラバッグに詰めて持参したんですが、配信終わって帰宅してしばらくしてから件のカメラバッグがないことに気づきました。
帰りにコンビニへ寄ったものの基本車の戸締まりはするので問題なかったと考えつつ「たぶん小学校さんの机の下あたりに置いたままだろうなー」と思い、休み明けの今日学校さんへ連絡して確認してもらったところ、答えはまさかの「ないですね〜」。
あるとしたらそこ(小学校さんの机の下)しか考えられなかったので、無いという回答とは思わず一気にうなだれ…。卒業式なので何かあってもいいようにカメラは2台、レンズも超望遠+単焦点も加えたりして、質・量ともに自分のカメラ・レンズ資産の90%を詰め込んだカメラバッグが紛失したというのは、想像以上にショックで思わず座り込んだりして。
買い直すにしてもけっこうな額だし、とはいえ中学校さんからお借りしたカメラは無事だから外には迷惑かけないし良いかとか、いろいろな考えがグルグル。
万事休すと諦めかけたものの、「小学校さんの机の引き出しの中」に入ってないかなーでも入れた覚えはないけどなーでもサイズ的には入るしなーとかいろいろ考え、聞くだけ聞いてみようかと再度電話で学校さんに確認してもらったところ「ありました」の吉報が。
ということで無事にカメラとレンズ一式見つかりまして、ここ数年記憶にないほどホッとした次第です。
無くなったと焦ったときに脳裏をよぎったのは「(物体認識タグの)AirTagさえ入れておけば…」という後悔。そもそもAirTag仕込んでおけばたぶんすぐ見つかった事案なだけに、自分の油断が招いた結果と鑑み、家に持ち帰ってからさっそくカメラバッグに新しいAirTagを入れておきました。100%見つかるわけではないにしても、これで多少安心感は増したかなと。
無くしたら困るものには、AirTagなど物体認識タグつけておくとスマホで探せるので良いですよ。オススメです(4日前の自分へ)。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。