
やりたいことがあるなら準備しておいた方がいい
フリーランスの良いところは、自分がやりたいと思うことを仕事にできることだと思います。
元々Web関係の仕事がしたくてそれのみをやってきましたが、今はiPadの関係やいろいろなテーマで講演させてもらったり、学校のICT支援をさせてもらったりなど、昔より仕事の幅が広がったと思います。
Webもそうですが、基本的には自分が好きでやらせてもらってる仕事です。最近は副業が話題ですが、自分の場合は副業というよりはどれも本業として請け負っているので、副業とはまた違うかもしれません。言い方を変えればパラレルワークというイメージかもです。
自分の場合、テーマを設けたセミナーの講演などは引き受けてから準備する場合もありますが、たいていは普段から準備や知識として持っているものを使える仕事を請け負うようにしています。
たとえばアクセシビリティ関係の分野は、一朝一夕の勉強でカバーするのは難しく経験も必要だと思うので、0から知識を学んで請け負うというのは難しいと感じています。
その意味では、やりたい仕事の幅を広げたかったり、新しいことを仕事にしたいと思ったら、ふだんから関心のアンテナを広げていたり、情報に触れる習慣をつけておくことが大切なのではと思います。
自分の場合、良くも悪くもいろいろなことに関心をもちたい性分なので、いろいろ手広く情報を見るようにしています。それが回り回って自分がやってみたい仕事につながることもよくあると実感しています。
縁を持つには行動を積み重ねておいた方が良いと思っています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。