iPhone4にしました

画像:iPhoneと箱

学生の頃からずっとauユーザーだったのですが、iPhone4をきっかけにソフトバンクへ乗り換えました。

今回は予約が始まってすぐに家の近くの量販店に予約をしに行きました。東京の方だとかなり長い行列ができていたようですが、こちらは田舎よろしく人は少なくて一番乗りで予約ができ、約1週間後の発売日に購入することができました。

初めてのスマートフォンですが、やはり想像していた通り、いやそれ以上にいいものですね!見た目や機能の似ているiPod touchを持っていたのでいくつかアプリは使ったりしていましたが、Wi-Fiが使えない外ではネットにつながらなかったですしカメラもなかったので、本などで紹介されているアプリも使えないものが多かったんです。iPhoneだと基本的に全てのアプリを使うことができるので機能が格段に増えました。

画像:iPhone4の画面噂のRetinaディスプレイはやはり綺麗で、友達のiPhone3GSと見比べてみたところ、iPhone4の文字の精彩さが際立っている感じがしました。そういったこともあるのか、写真も映像もとてもクリアです。特に映像はiPhoneのディスプレイで見るせいもあってか、iPhoneで撮影した映像も含めてすごく綺麗で驚きました。家族は「ビデオカメラ要らないじゃない」と言っていました。

カメラの撮影もとてもスピーディーで、ピントが合うまでのスピードが速いしほどほどに綺麗。簡単なものであればデジカメ不要ですね。

個人的にその他気になった部分を上げていってみます。

  • 「マップ」はまさにカーナビなんですね。逐一自分の現在位置を見れますし、目的地へのナビゲーションもしてくれて感動。
  • メールも視認性がよく、Gmailも使えるので重宝しています。
  • DropboxやSugarSyncといったクラウドでのファイル共有が外出先でも手元で行えるのは良いですね!今もEモバイルは使っているのでPCを立ち上げればできますが、スピーディーさと手軽さが良いです。
  • PC用のサイトがさくさく見られるのは当然と言えば当然なんですが便利ですね。
  • iPod touchにスケジュールソフトの「さいすけ」を入れてGoogleカレンダーを同期させてスケジュール管理していたのですが、外出先ではスケジュールの同期ができず満足に使えていませんでした。これがいつでも同期できるようになったのは便利!
  • UstreamやTwitCastingといったライブ映像配信も対応できますが、今のところiPhone4かOS4のせいか、色味がおかしかったり配信できなかったりしています。こちらは対応を待望です。
  • 個人的に神アプリだと思ったのは、デジタルメモ「ポメラ」で書いた文章をiPhone4で読み取れるアプリがあったこと。iPhone4で長文を打つのはかなりしんどいのですが、ポメラで書いた文章はQRコードで表示できる機能があり、これをiPhone4で読み取れるアプリが開発元のキングジムから出ていました。QRコードは実は分割と連結の機能があり、長文になってデータサイズが大きくなった場合はいくつかのQRコードに分割され、それらを連続で読み取り連結することで長文も取り込むことができます。ポメラがiPhone4のサブキーボードとして使える感じですね。メールの長文返信もこれでいけると思います。

あと買ってから数日した今日気付いたんですが、しゃべるお父さんストラップがついてきてました。どんな感じかiPhone4のビデオで撮ってみました。また、撮ったビデオはすぐYoutubeへアップできる機能があったので早速アップしてみました。下がその映像です。ちなみに多分なのですが、iPhoneからYoutubeへアップする際に自動で結構圧縮がかかるようで、画質は劣化していると思います。ちょっと残念。

ちなみに後で非圧縮のバージョンをPCにダウンロードしてQuick timeで見たのですが、上のものとは画質がやはり違ってかなり綺麗でした。720p(1280×720ピクセル、30フレーム)のHD映像は伊達じゃないという感じで感動。でもYoutubeにアップするとやや劣化してしまうようでした。

さらに、iPhone4の発売に合わせてムービー編集のiMovieもiPhone用アプリが出ました。iPhoneで撮影した映像や写真をPCではなくiPhoneで編集できるというすごいものです。で、編集したものもアップしてみました。無駄にタイトルとBGMをつけたものです(笑)

キャプションの位置やフォント、BGMの種類などカスタマイズできる項目は少ないのですが、複数の映像や画像の結合などもできます。すごいですね。まだまだ知らないアプリもありますしこれからも出てくると思うので、ゆっくり使い込んでいきたいと思います。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。