
X使い始めて15年
X(旧Twitter)から「使い始めて15周年ですよー」のお知らせがきた昨日。
最近はたまに見たりする程度の使いようですが、15年ですかそうですかという感じというかです。
使い初めの頃の、Twitterの熱ってなんか面白かったなーと振り返って思ったりします。「ツイッターノミクス」とかいろいろな関連本も出たりして。今だとSNS系の本はだいたいハウツー系が多いと思うんですが、当時はけっこうSNSに世相や思想を掛け合わせたような本も多かったような気がして。なんか「これから何がどう変わっていくんだろう」みたいなワクワク感があったんじゃないかなみたいな。
SNSは、止めてはないけど昔よりはちょっと距離を置いた使い方にしてるかなというところです。正直なところを言えば自分の性格にはあんまり合ったものではなくて、昔はともかく今は基本的にツールとして割り切ったものという捉え方で使っています。
インプレゾンビに詐欺広告、サードパーティークッキー廃止の気配等々、最近のネットはなんか地味に、かつダイナミックに、あんまり明るい話題が多くなくて寂しいという印象だったりしますが、生成AIや諸々のツールにはますます助けてもらっています。
仕事の関係上、好き嫌いに関わらずSNSには関わる必要があるので、なんやかんやで一応使っていく方向ではいます。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。