
病院付き添い
息子の貧血検査で病院付き添い。
運動やってる子には貧血多いそうで、うちの子もわりと前からです。
そんな重症というわけでもないんですが、たまに氷ガリガリ食べてるのをみるとあー貧血っ気出てるなーって。いつもだと奥さんが付き添うんですが、今日は予定の空いてた自分が代わりに。
めったに病院に行かないこともあって息子よりこっちが緊張する感じでしたが、勝手わかった息子なのでひと通りの流れは息子に任せて自分は窓口対応くらい。今日はわりと早かったみたいで1時間半くらいで一連のタスク完了。診療代も薬代も無料。鶴田町の医療費控除バンザイ。
今回付き添って改めて思ったのは、息子の「寝る」って言ってから車中で落ちるまでの時間早すぎとか、寝る時は前方向にうつむき寝する派なんだな(自分は後ろに反る派)その体制でよく寝られるなとかです。
あと、やっぱり病院て一連の行程が多いというか長いというかそういうもんなんでしょうけど(大きな病院ていう理由もあるだろうけど)、そういうところにある意味の新鮮さを感じたりもしました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。