障害者向けiPad人財育成講座の取り組みが日本経済新聞に掲載されました 2015.03.10 2015年3月5日の日本経済新聞夕刊に、視覚・聴覚障害者向けiPad人財育成講座の取り組みが掲載されました。 「タブレットで故郷の輪 避難住民へ情報配信/友人らとテレビ電話」の記事の中で、震災以降の東北で行われているタブレット活用例の一つとして紹介されています。 思い返せば昨年の後半に電話で取材を受けていたんですが、その後音沙汰なかったのでボツになったものだと思ってました。 自分の取り組み以外にも色んな活動が東北のあちこちで行われていて、とても面白い記事です。 Tweet Share Hatena RSS feedly アクセシビリティ コメント: 0 「視覚障害者サポーターのためのiPad 勉強会(東京都新宿区)」に出... 職業人講話をさせて頂きました(2015年2月23日) 関連記事一覧 「シニアの方にiPadを教える人財育成講座」むつ市二回目 2018.09.21 特別支援教育にICTを利活用する研修の準備 2021.09.26 視覚・聴覚障害者向けiPad活用についてYahoo!ニュース... 2013.12.25 全盲の視覚障害者の方向けiPad講習会(2回目)を開催しま... 2012.07.10 2022年Apple製品のアクセシビリティ機能がワクワクすぎる 2022.05.24 視覚障がい者が運転できる車が開発されつつあること 2011.06.23 青森市内で障害者関係の情報を探してきました 2009.02.19 操作不能になったApple Watchを電話越しの説明で元に戻... 2018.12.01 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。 返信をキャンセルする。 名前 E-MAIL ※ 公開されません URL Δ
この記事へのコメントはありません。