「障害者・シニアの方にiPadを教える人財育成講座」第1期第4回
十和田市で開講中の「障害者・シニアの方にiPadを教える人財育成講座」第1期は2022年9月20日、第4回を行いました。
第3回に行った聴覚障害関係のアプリの続きからスタート。話し言葉をリアルタイムに字幕にしてくれるUDトークは、その認識精度の高さに誰もがびっくり。説明している側でもやはり驚くほど上手く使えますし、最近ではZoomにUDトークを連携させて字幕表示ができたり、iPadにBluetoothマイクを接続して離れた場所からでも正確に字幕起こしできたりなど、活用の幅が大きく広がっているアプリです。
健聴者と聴覚障害のある人がコミュニケーションできるアプリ「みえる電話」では、ドコモユーザーしか使えないこのアプリをインストールしてくれた受講者さんのおかげでデモンストレーションすることができました。
後半は視覚障害についての解説や講習のポイントについて。座学で説明したり、アプリを開いて説明したりを交えながら要点を説明しました。
今期は去年よりも視覚障害についての時間を長めにとっているので、VoiceOverなどできるだけ深く覚えてもらえるようにしたいと思っています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。