
スマホ教室2024 第1回
2024年6月4日、鶴田町公民館で今年度のスマホ教室がスタートしました。
鶴田町教養講座のひとつとして、今年度もスマホ教室を担当します。
上の写真は準備中の時ので人は写ってませんが、今日は申し込みいただいた12人のうち10人の方が参加してくださいました。
本当はもう数人お申し込みがあったそうなんですが、お手伝いなしの自分一人で担当する講座ということもあり、ギリギリ一人で担当できそうな人数に制限をさせていただいていました。
初回のテーマは去年と同じく、スマホの概念や種類、受講者さん自身のスマホが何か(機種)を確認したりなどしました。
受講者さんのスマホのうち、9割方はAndroidスマホ。とはいえAndroidは多様なので、微妙な違いを確認しながら説明。幸い去年自腹で準備したAndroidスマホのうち3台で、だいたい全員に共通する説明はできそうな感じだったので、スクリーンにスマホを並べて説明したりなど、できるだけわかりやすい説明を心がけました。
後半はひたすら受講者さんたちの質問に回答。全員向けに説明できるものと、個別対応が必要なものとに分けながら順を追って対応。受講者さんたちの関心を惹いたのはBluetoothイヤホンだったようで、自分の使っているイヤホンを紹介したり、いろいろ便利な機能なども実体験を交えて説明しました。
基本の講座の時間は1時間ですが、なんやかんやで2時間ほどに。受講者の皆さんが何かしら学んでもらえていたらと思いますが、楽しそうにされていたと思うので、初回はまずまず良い感じだったのではと思っています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。