PCでさまざまな仕事をする人の様子

動画撮影・編集から委員会編成のたたき台作成まで

小学校さん勤務日。

今日もいろいろなご相談をドバドバといただいたので、かかる時間や難易度、優先順位等を考えながらひとつずつ対応していきました。去年もお手伝いしたんですが、新5年生が新たに委員会へ所属するということで、それぞれの希望を元に所属委員会のたたき台をAIで作るという作業も。氏名など個人情報は仮のIDにしてAIにかけ、いろいろ条件指定を何度か繰り返して出力。体裁を手作業で整えて完成。たたき台とはいえ各組から指定の男女比に配慮しつつできるだけ希望の強いものを中心に振り分ける作業を、ひとつひとつ手作業で行うと相当な時間がかかると思います。AIを使って最低限の条件を満たしたたたき台を素早く作るだけでも、だいぶ違うのではと思います。

午後一は先週も行った動画の撮影と編集。テロップ等はつけない編集ですが、シーンのつなぎ目が自然になるよう調整したり等々。書き出し速度は最大限高速で行えるようにそれ用のMacを持参したので、動画時間の6分の1くらいの速度で書き出し、アップ。

参観日が近いということでそれに関連したご相談も多かった一日でした。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。