
令和7年度の障がい者のデジタル技術利活用に関わる講座の予定
今年度も青森県内各地で講座を計画しています。詳細はもう少しかかりますが、今の時点で決まっている情報をお知らせします。
- 障がい者支援のためのICTサポーター育成講座
(黒石市 7月3日から8月7日の19時から21時、全5回を予定 手話通訳あり) - 障がい者支援のためのICTサポーター育成講座
(青森市 日程調整中 全5回を予定) - 聴覚障がい者等を対象としたデジタル技術利活用講座
(八戸市 8月から10月、全5回で調整中 健聴者も参加可) - 視覚障がい者等を対象としたデジタル技術利活用講座
(青森市 日程調整中 全5回を予定 晴眼者も参加可)
以上の4講座を予定しています。
「障がい者支援のためのICTサポーター育成講座」はこれまで全7回でしたが、予習復習に活用いただくための座学用動画を用意することで全5回に回数を圧縮、より参加しやすくなります。
また、今年度は「ICTサポーター情報交換会」も青森市、弘前市、十和田市でそれぞれ1回ずつ開催予定です。こちらも詳細が決まり次第お知らせします!
それぞれの講座について、概要・申し込みページを準備中、追って公開予定ですが、お問い合わせや、先行して受講申し込みをご希望の方は、以下の連絡先までお問い合わせください。リピート受講大歓迎です!
- お電話 090-9742-6430(担当:高森)
- メール info@w3a.in
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。