iPhoneを手に持つ様子

「障害者支援のためのICTサポーター育成講座」第1期第4回:視覚障害について

八戸市で開講中の「障害者支援のためのICTサポーター育成講座」は2023年9月19日、第4回を行いました。(講座に集中していて写真を撮り忘れたので画像はイメージです)

第4回は視覚障害について。個人的に最も講習会を行ってきた対象が視覚に障害のある方々なのもあり、視覚に障害のある方へスマホの説明をする際のポイントなどを中心に座学を進めました。

後半は実践ということで、視覚障害のある方が活用できるスマホのアクセシビリティ機能をご紹介。iPhoneとAndroidはお互いに似たような機能があったり、それぞれ独自の機能があったりします。

アクセシビリティ機能のうちズーム(拡大)機能と音声読み上げ機能を実践。iPhoneはどの機種を使っても基本的に共通した説明で足りるのですが、Androidは機種によってメニューの名前が違っていたり、そもそも機能に違いがあったりする場合もあり、全体説明と個別説明を織り交ぜながら説明していきました。

余談ですがAndroidの場合、音声読み上げ機能のTalkBack(トークバック)は、「TalkBack」と明記されている機種もあれば、「スクリーンリーダー」や「読み上げ設定」といった表記のものもあったり、実際に音声読み上げを開始するまでに音声データをダウンロードするなど前準備が必要なものもあったりしました。

AndroidはAndroidの良さがあるわけですが、アクセシビリティに関してはできるだけユーザーの手間を省くシンプルな使い方できた方が良いとは思います。

去年までの講座ではおよそ3コマ(6時間)かけて説明する内容を1コマ(2時間)に圧縮したので、十分な説明ができたわけではありませんが、視覚障害の方がスマホを活用できる可能性を見聞きしてもらえたのではと思っています。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。