
Wordで、1ページずつだと印刷できるが、複数ページを指定して印刷しようとするとプリンターが反応しない場合の対処法
今日ICT支援で伺った小学校さんでご相談があった話。
内容は「Word(バージョンは2019)で文書を印刷したいのだけど、1ページずつなら印刷できるものの、複数のページを指定して印刷しようとするとプリンターが反応しないんです」というもの。
あまり聞いたことがない現象なものの、実際にWordを見せてもらって試すとたしかに複数ページの印刷に反応しないという謎現象。
こんな現象、本当に原因を調べられるかちょっと不安になりながらも調べてみたら意外にもすぐ出てきたのが以下の回答でした。
Word文書には「実際のページ数」と「ページ番号(ヘッダーやフッターに表示される)」があり、この2つが一致していない場合、指定したページ範囲が存在しないものとして認識され、印刷ジョブが送信されません。
たとえば、1ページ目のページ番号が「17」などになっていると、「1-3」と指定しても該当ページがなく、印刷できません。
他にもいろいろ考えられる回答はあったんですが、結論から言うと上の条件にピッタリ当てはまってました。
対処法としては、印刷をするときWordの「ファイル」→「印刷」→「ユーザー指定の範囲」で、正しいページ番号を半角数字で指定すればOKでした。
たとえば印刷したい文書ファイルの1ページ目のページ番号が「5」からスタートしていたとして、5・6・7ページを印刷したいのであれば「ファイル」→「印刷」→「ユーザー指定の範囲」で、「5,6,7」と指定すればいいといった具合です。
ちなみにこうした指定をしなくても普通に印刷ができる場合もあるようなのですが、この辺の違いはプリンタドライバーの新旧も関係あるのかなという推測です。いずれにしても解決できてよかったです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。