交流会の様子

五所川原市でiPad交流会

2020年2月29日、五所川原市立図書館でiPad交流会を開催しました。

会には以前に人財育成講座を受講してくださった図書館の職員さんたちや、聾者の方々が参加してくださいました。

聾者の方々は全員スマートフォンをお使いでしたが、活用度は人それぞれ。iPadやApple Watchまで使っている方もいれば、「スマホ使ってはいるけどアプリの入れ方や削除の仕方もよくわからず、1〜2個のアプリを使っているだけ」という方もいらっしゃいました。

新聞アプリを操作する様子

雑談や意見交換を交わしながら、筆談がしやすいアプリや新聞を閲覧できるアプリ、話し言葉をリアルタイムで字幕にするUDトークなど、参加者の関心に合わせていろいろなアプリや機能を紹介しました。

他の会場でもそうでしたが、最近は翻訳系の機能やアプリに関心が集まることが多いです。

UDトークは話し言葉を字幕にして表示できますが、日本語と英語を同時に表示することなどもできます。五所川原会場では韓流が好きな方がいて「韓国語も表示できますか?」というリクエストにお応えして実演してみせると、とても驚かれていました。

また音が聞こえないものの「日本語で話した言葉を韓国語で、しかも音声で出すことはできますか?」というご希望もありました。

Google翻訳のアプリでは、日本語で話した言葉を他言語に翻訳して画面に表示しつつ、音声で読み上げることもできます。実演したところ、音は聞こえなくても驚かれていました。

ごく簡単で当たり前と思っているようなアプリや機能でも、他の人にとっては驚くようなものだったりすることがよくあります。会話の中から関心の近そうな使い方を紹介したり、それを見た感想から新しい気づきを得られたりなどすることは、こうした交流会の醍醐味だと感じました。

参加してくださった聾者の皆さま、会場を貸してくださった図書館の皆さま、ありがとうございました!

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。