
講座のお手伝い(2回目)
先週お手伝いに伺った五所川原市での「令和6年度 デジタルサポーター育成講座」、2回目もお手伝いに伺いました。
スマホのアプリや使い方について、講師の蕨さんが実例を挙げながらわかりやすく説明。自分は様子を見ながらちょこちょこ操作のサポートをしたり、ふられた質問にお答えするなどしました。
お手伝いをしていて感じたのはAndroid端末の多様さ。iPhoneだと統一されている部分が、Androidの場合は機種によっていろいろ違いがあったりして良くも悪くも多様性があるのがやはりAndroidの特徴だなと改めて感じます。
講座の中でLINEの説明もあったのですが、LINEでつながった友だちや企業アカウントって削除できるようになってたんですね。従来はブロックまでだと思っていたんですが、受講生の皆さんと操作をやっていくうちに削除までできるようになっていてちょっと驚き。自分も勉強になりました。
明日は自分の講座(十和田市)ラストです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。