
辞書アプリ「コトバンク」はけっこう良い
紙の辞書を使うことはほとんどないのですが、アプリやWeb辞書を使うことがたまにあります。
辞書ツールにハマっていた頃はいろいろ試したことがあり、有料の辞書辞典アプリを買ってみたり(ブリタニカ大百科事典とか)、広辞苑のアプリ版も買ったりしました。
作家の佐藤優さんがオススメしていたジャパンナレッジを使っていた時期もあります。信頼できる辞書・事典をウェブで利用できるため、情報の信頼度を担保するための調べ物などでは重宝したのですが、使用頻度と利用料金を加味して今は使ってません(解約後に再登録したこともあるのでまた復活するかもですが)。
最近だとコトバンクは結構いい感じのウェブ辞書だと思います。アプリとしてスマホにダウンロードして使えます。
モードは主に2種類あり、電子辞書モード(一部有料)はオフラインで高速な検索ができますが、なぜかエラーが多くてうまく使えないことが多い感じ。
自分はもうひとつのオンライン辞書モードで使っています。こちらは無料で、オンライン検索になりますが検索速度が遅いとは感じません。ジャパンナレッジほど幅広くはないにせよ複数の信頼できる辞書から検索結果を複数表示してくれるので、実用性としては十分かなと思います。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。