twitter

スマホで災害情報を収集するのにTwitter使える

青森県内各所では、雨の量こそ減ったものの浸水被害が少しずつ明らかになってきた感じ。

近隣の自治体サイトはびっくりするくらい災害関係の情報が出ていないので、別のサイトやアプリ、SNSとかを使って状況をチェックしています。

鶴田町でいうと、隣町の五所川原市へ向かう道は今日も浸水の影響で通行止めになっているところが多そう。こんな風に「どこの道が通れてどこの道が通れないのか」をチェックするのに使えるのは、個人的にはTwitterが良さげな気がします。

県の道路や災害関係の部署もTwitterで情報発信しているので、アカウントをフォローしておけばタイムラインでチェックできます。

また近隣の道路の様子も、Twitterで地名などで検索すると各所の通行止めの様子を撮った写真や動画、「〇〇はまだ通れなさそう」といった情報をタイムリーに探せます。自治体単独より物量に優る情報量がとても有益です。

思えば東日本大震災の時にTwitterやLINEが情報インフラとして脚光を浴びましたけど、それは10年以上経った今でも健在なんだなと思ったり。

そんな感じでいろいろ情報を漁ってわかったのは、自分宅のかなり近くでも浸水被害が出ていること。同じ町内(町内会エリア)でも浸水したところはあったみたいですし、岩木川こそ氾濫しなかったものの、割と近くの五所川原市の川も氾濫していてまさに紙一重。

実際岩木川はあと30cmくらいで溢れそうだったという情報もあったりして、危うく2本の川の氾濫に挟み撃ちになるところだったかもと思うとゾッとします。

ピークは過ぎたと思いますが、今週は雨続きの天気で油断できない日が続きそう。いざという時に情報を集められるスマホなどの機器と、スマホを使ってどう情報を得るかのリテラシーを上げておくことは大切なことなんじゃないかなと改めて思います。とくに年配の方への配慮などは支援が必要だと思います。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。