
Infographicでもっと楽しくなると思う
学校の校舎の中を歩いていて目に止まったのが、アンケートのグラフの一覧。
文字よりグラフの方が見やすくていいなと思う一方で、グラフももっとユニークなものにしたら、もっと関心を持って見てもらえるんじゃないかなと思ってふと頭に浮かんだのがインフォグラフィック。
インフォグラフィック(Infographic)とは、情報(Information)とグラフィック(Graphic)を組み合わせた言葉で、データや情報、概念を視覚的に分かりやすく伝えるための図やデザインのことです。
言葉自体はかなり以前からあるし、それこそだいぶ前にインフォグラフィックの本を買って読んだこともあったりして。
今だといろいろなデザインツールも充実したので、アイデアとツールを使うスキルがあれば、以前よりももっとインフォグラフィックは作りやすい環境にあると思います。CanvaやAdobe Expressにもインフォグラフィックについての説明ページやテンプレートもあったりして、見るとインフォグラフィックというよりはグラフィカルな図やグラフを作れるといったくらいなので、本当の意味でのインフォグラフィックではないかもですが、可能性はあるなーと。
なにかの機会を見つけて、インフォグラフィックを学校でも取り入れてもっと楽しいことができればと思ったりしています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。