
歩行者用信号の色を音声や振動で知らせるスマホアプリ「信GO!」がリリース
歩行者用信号機が青になると音で知らせてくれる、いわゆる「音響信号」を聞いたことがあると思います。
「信GO!(しんごう)」は、歩行者用信号の情報を音声や振動で教えてくれる機能などが搭載されたアプリ。iOS用とAndroid用の両方があります。
信GO!ではほかにも、交差点名と方向を音声で確認できたり、歩行者用の青信号の時間延長ができるそうです。
ちなみにこのアプリはどの信号でも使えるわけではなく、「歩行者等支援情報通信システム(PICS)」対応の信号機で使えるようです。
音響信号ではなく信号を視認して利用する側からすると、音声や振動で正しく信号の色を判断し横断できるのか(自分が向いている方向ではない信号に反応してしまわないか)気になるところです。YouTubeに信GO!を使った動画がいくつかアップされていましたが、実際に使ってみないと感触はつかめにくそうかなと。
とはいえこうした技術がさまざまな人の生活に役立てられるとよいですね。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。