ウイルス検査のイメージ

新型コロナウイルスの各検査法(PCR検査・抗原検査・抗体検査)の違い

新型コロナウイルスの話題でたびたび出てくるのが各種の検査方法。

さまざまな検査方法を耳にしますが、どの検査方法がどういうものなのか理解している人は少ないのではと思います。

今朝の日経新聞に、新型コロナウイルス関係の各検査方法(PCR検査・抗原検査・抗体検査)について分かりやすい説明が出ていました。

新聞記事をそのまま転載するのは問題があるので、記事に掲載されていた各検査の特徴を以下の表に記述してみました。

PCR検査抗原検査抗体検査
検体鼻奥のぬぐい液
唾液
鼻奥のぬぐい液
唾液
血液
検体するものウイルスの遺伝物質ウイルスのたんぱく質抗体
いま感染しているかの判断できるできる
(※簡易キットでは発症から10日以内に陰性なら
追加のPCR検査が必要)
できない
過去に感染していたかの判断できないできないできる
新型コロナウイルスの検査法の違い表

間違えやすい例として「新型コロナウイルスの抗体検査で陰性=いま感染していない」ではないこと。抗体検査でわかるのは「過去に感染していたかどうか」であり、いま感染しているかどうかの判断はできないようです。

こうして表になっていると、それぞれの検査の特徴や違いがわかりやすく整理されていいですね。コロナ関係の情報に接する際に役に立つと思います。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。