講座の様子

「障害者の方が仕事で活用できるICT技術を身につける講座」第1期第5回:動画制作

八戸市で開講中の「障害者の方が仕事で活用できるICT技術を身につける講座」第1期は2022年8月8日、第5回を行いました。

前回に続いて動画編集アプリを使った動画作り。前半は各自で動画を制作し、後半に一人ずつ動画を上映…という予定でしたが、以前のプレゼンテーションアプリの時に続いて今回も受講者の皆さんたちは、動画のほとんどを自宅で完成させてきた様子。すごい。

予定時間を少し早めて一人ずつ動画を上映。身の回りのものを紹介したり、神社へ行った様子をまとめたりなどなど様々。

ろうあ者の方々は音を聞くのが難しいため、意図してBGMなどの音声を動画に挿入することはありません。しかし撮影した動画に含まれていた音声が入っていて、セミが鳴く声だったり水の音だったりが聞こえてきました。意図しなかったもののようでしたが、やはり聞こえる側は音があると動画の雰囲気がまた違って感じられるような気がします。

講座の中でひとつ課題になっているのは、古い型のiPadがTVに映像出力できないことが多いこと。iPadとTVをHDMIケーブルで接続するために使うアダプタはApple公式のものを使用しているのですが、iPadの画面がなかなかTVに出力されないことが多く。

ネットで調べたところ、アダプタに給電しながらだと上手くいく的な記事もあって試したのですが上手くいかず。これまであまりこうしたケースで困ったことがなかっただけに手強い問題になっています。

講座もあと2回。いろいろな知識や経験を積んで今後に活かしてもらえるようにしたいと思っています。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。