
やっぱり考え事の整理にはXmindが使いやすい
各仕事、とくに講座のカリキュラムや講演の内容を整理するのに思考ツールは欠かせなくなり。
久しくXmindを使って長かったんですが他にもいいアプリあるかなと思って色々探し、Think Spaceがけっこう良さげな感じでもあったんですが、いくらか使ってみた結果ふたたびXmindに出戻りした次第です。
Think Spaceは思考整理の自由度がかなり幅広いのがいい反面、UIがやや使いにくいというか。付箋に手書きする使い方がメインでかつ一人ブレスト的な使い方ならアリかもですが、個人的にはスピードと量を重視してこうしたツールを使いたいので、どうしてもテキスト入力が多くなりがち。
そうするとキーボードだけでさくさく使えるXmindが自分のペースに合っているなと。Think Spaceもキーボードのショートカットあるんですがなかなか慣れなかったり、マインドマップが思うような線を引けなかったりで、惜しいんですがあまり使わなくなってしまった最近。
冒頭の画像は今月末に控えたセミナーの内容をXmindで整理中のマインドマップ。まだまだ書き込む予定ですがいつの間にかXmindは標準で画像入れられるようになっていて(以前は有料だったはず)さらに使い勝手が良くなってます。これ無料なのがすごいというか有料でなくても十分使えるところがまた良いです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。