
「障害者支援のためのICTサポーター育成講座」第2期第4回:視覚障害について
青森市で開講中の「障害者支援のためのICTサポーター育成講座」第2期は、2023年9月21日に第4回を行いました。
第1期と同じく今回は視覚障害について。内容もほぼ第1期と同じでしたが、第2期はインターン生さんや見学の方などゲスト来訪が恒例になっていて、今回は日本財団の方がわざわざ見学にいらしてくださいました。
せっかくなのでゲストも受講者さんもみんなでスマホのアクセシビリティ機能を体験。Androidスマホの中には若干別途した準備が必要な機種もあったりしましたが、その他の機種はほぼ問題なく拡大機能やTalkBackなどの音声読み上げ機能を、少しですが体験してもらえました。
iPhoneユーザーの皆さんはズーム機能とVoiceOverをそれぞれ体験。ぎゅうぎゅうに詰めた内容なのでごくわずかでしたが、視覚障害のある方々が使っているアクセシビリティ機能を体験してもらえたと思います。
この講座の中では今回が最も操作方法が難解だと思いますが、皆さんがんばって操作を試みていました。
次回は聴覚障害について入っていきます。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。