
R4年度「障害者の方が仕事で活用できるICT技術を身につける講座」第2期第2回:Keynote
青森市で開講中の「障害者の方が仕事で活用できるICT技術を身につける講座」第2期は2022年7月22日、第2回を行いました。
今回と第3回はプレゼンテーションがテーマ。仕事やプライベートで自分が伝えたいことを分かりやすく伝えるためのツールとして、アプリ「Keynote(キーノート)」の操作方法を学んでいただきました。
テーマを選択から文字や画像の入れ方や調整の仕方など、基本的な操作をひと通り説明。操作に行き詰まったところがあれば随時サポートしつつ、順調に進んだと思います。
講座用のiPadはOSや機種が異なっていたり、受講者さんが持ち込まれているiPadもあって環境がいろいろ。あるiPadで使える機能が他のiPadでは使えなかったり表示が異なっていたりはザラにあります。わかりにくい部分もあると思いますが、実世間でも人によって使っている端末の新しい古いはよくあるので、そうした違い自体を体験してもらうことも大切だと思っています。
昨日もiPadにBluetooth接続したAirPodsからの音声を、UDトークで字幕表示する方法を試してみました。前回からiPadとAirPodsを違うものに替え設定もきちんと確認したところ、とてもスムーズに字幕表示できました。これからも使えそうです。
今回は説明に集中していたりサポート対応する時間が多かったので写真撮るのを忘れてました。それくらい充実した講座ができたと思います。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。