
部屋の床は広く
たまに運気を上げる方法とかの本を読んだりします。
風水関係の本も読んだりしますが、基本的におすすめされているのはシンプルでキレイという点。
読んでいて自分の家の中とのギャップに唸ってしまうこともあるんですが、この前読んでピンときたのは「お金持ちや大富豪の家は、床面積が広くて床が光っています」という一節。
床は掃除機をかけたあとクイックルワイパーで掃除したりすることもあるんですが、「床面積が広い」というのはちょっと頭が痛い。というのも片付けに悩んでる(だいたいは捨てるか否かの迷い)部屋の一角は、床に物を直置きしちゃってるところもあって。
そもそも床に物を直起きするのは良くないというのは前から知ってたんですが、片付けがスムーズでないとやはりどうしても床に物を置いてしまって。一瞬キレイになったと思ったら別のスペース(床)に置いてたものをただ移動しただけとか。
とにもかくにも床面積広めがオススメというのはとても頷けるので、来週こそきちんと床面積広げたい(片付けしたい)と思います。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。