
視覚障害のある方がiPhoneを使うために、あると便利な機器を購入代行
先週弘前市で始まった「障がい者支援のためのICTサポーター育成講座」第2期には、視覚に障害のある方が参加されています。
その時の投稿にも書いたんですが、iPhone SEを購入されたものの付属品はケーブルだけで、充電に必要な電源アダプターなどはケータイショップで付けてくれなかったらしく、代わりに購入して次回の講座の時にお渡しすることにしました。
購入するものは電源アダプターのほかに、ケースと保護シートとイヤホン。純正が望ましいとは思うもののやはり高いので、Amazonで良さげかなと思うものを物色。いずれも純正よりかなりお安く、レビューを見る限りは問題なさそうなものをピックアップ。
依頼主のFさん(全盲)に、金額をお伝えするために電話。すでにiPhone SEに機種変更され、先日電話の取り方のジェスチャーをお伝えしたので電話に出られるかなという練習も兼ねての連絡。
1回目は不在のためか電話に出られなかったようですが、2回目はちゃんと電話に出ていただけました。ただ音量が低くなっていたのか、Fさんの声はこちらに聞こえるものの、こちらの声はFさんに届いていない様子。いったん切っての3回目では、電話に出ていただき、かつ音量も変更できたのか、ようやく電話で話ができる状態になりました。金額を伝えてOKが出たのでさっそく注文。次回の講座の時にお渡しして、合間の時間にいろいろアドバイスをお伝えしたいと思います。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。