時間に余裕をもつとかなり寛容になれる
全国ニュースでも青森の大雪が取り上げられているようで。
今日から本格的な仕事始めという方も多いと思います。地方は車社会なので、大雪だろうが悪路だろうが車を使わないわけにはいかないという働き手が多かったりします。自然、除排雪が追いついていない地域では大渋滞になるわけですが、それはもう百も承知なわけです。
とはいえ救いだったのは、今日は昨夜も雪がほぼ降らなかったことと、久しぶりに暖気したため多少は雪が溶けたように感じられることでした。
実は密かに車が自宅の敷地内でスリップし出庫できなかったのが昨日だったんですが、今日は暖気のおかげか無事車を出すことができました。道路の端には雪がまだあったり、当然路肩には人の背丈を超えるほどになった雪山が連なっていはいますけども。
道路の細いところは譲り合い。こういうときに時間に余裕があれば、対向車に道を譲るのも軽い気持ちでできます。個人的に時間にはけっこう余裕を持つようにしているので、なるべく譲るようにしています。
もし時間に余裕がなければそうもいかないと思うわけで、そう考えると時間に余裕を持つことが、心の余裕にもつながるのは自然なことなんだろうなと思うところです。もてる余裕はなるべく持つようにして、いざという時に備えたいです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。