PCモニター

終わりゆくプロバイダのホームページ作成サービス

インターネットを接続するために契約するプロバイダ。かつては、そのプロバイダがユーザー向けにホームページを公開するためのサービスを提供しているのが一般的でした。

URLはプロバイダ由来のものになりましたが、個人の趣味としてホームページを運営するなら十分で。たしか自分が初めて使ったプロバイダのホームページ用容量は10MB。今では考えられないくらい極小容量ですし、実際ホームページ運営が長くなってきた頃さすがに容量が足りなくて、運営に「容量増やせませんか?」と問い合わせたのも懐かしい思い出だったりします。

それでも10MBでそこそこ運用できてたし、今となっては見かけなくなった掲示板機能とかも無料のものをレンタルして、アクセスしてくれたユーザーさんと楽しく交流したりもしてました。

そんなプロバイダ提供のホームページ作成サービスの終了が相次いでいるようで。これも時代の流れかと思ってますが、そういえばと思い出したのがかつての個人有名サイト。その中でも知名度No.1と言われたであろう「侍魂」も、プロバイダのぷららが提供するサービスで運用されていました。

そのぷららのサービスもこの3月いっぱいで終了。それに伴いつい先日まで閲覧できていた侍魂も、アクセスできなくなっていました。

実はアクセスできなくなる直前、久しぶりにサイトにアクセスして昔を懐かしんでみたりして。テキストサイト全盛期ってあれはあれで面白かったなーとか、更新楽しみにしてたなーとか。フォント弄りってあったなーとか。中華キャノンどうなったかなーとか。SNSもブログもなかった、かつての楽しい一時代でした。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。