
新聞記事が無許可でアップされてる投稿は「いいね」しづらい
SNSをやっているとフォローしている人の投稿が自分のタイムラインに表示されます。
気になった投稿や素敵だなと思った投稿には「いいね」やシェアすることもあります。ただ、「この投稿、内容は素敵なんだけど『いいね』しづらい…」というものがたまにあります。
その筆頭は、新聞記事が無許可でアップされている投稿です。
理由は言わずもがな、著作権の侵害に当たる場合があるから。
人によってはきちんと新聞社に許可をもらった上でアップされている場合もありますが、けっこうたくさんの人が許可を取らず新聞記事を写メで撮ってそのままアップしていることが多いように思います。
見ていれば一般の方だけでなく、県内の政治家さんや教育機関で教鞭をとっているような方、新聞に連載を持っている方など、立派な肩書をもっていそうな人でも普通に新聞記事をアップしているのをよく見かけます。
投稿に添付されているものが許可の必要なものかどうかを見ていると、その方の情報リテラシーの如何が窺い知れるような感じがします。
自分も以前は同じことをしたことがありましたが、Facebookで繋がっている方が指摘してくれたことで「やっぱりダメなことなんだ」と認識を新たにしたことがありました。
それ以降は自分のことが新聞に取り上げられてもアップしないか、許可を取った上でアップするように。当時指摘してくれた方には今でも感謝しています。
今の時代、情報リテラシーは誰しもがある程度把握しておいた方がよいと思うので、身近なところから気にしていけるとよいのではと感じます。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。