
ギターの弦 張り替え
息子の春休み対策(ゲームと動画漬け防止)を兼ねて、昔使っていたギターを物置から引っ張り出してきました。
高校の時から使っているギターで、今の家に入ってからケースを開けたのは2回目くらい。さすがに弦が錆びまくってたので、Amazonで弦を買って張り直すことに。
ギターの弦張り替えはかなり久しぶりだったのでちょっと不安でしたが、なんやかんや昔の経験がまだ生きていて問題なく張り替え完了。
ついでにiPadとギターを接続するiRig HD 2 高音質ギター/ベース用インターフェイスもAmazonで買っておいたので、ギターをiPadに接続しGarageBandでエフェクトかけて聞けるようにしました。
息子にも「紅蓮華弾いてみる?」と促したところこれがけっこうハマってくれて。驚いたのはコード弾きがそこそこできたこと。自分がコード弾き始めた頃はもっと苦労しただけにちょっとビックリ。元々指も長いので楽器向きな手をしてるんですが、やっぱりコードで知ってる曲を弾けると楽しいと思います。
今は便利な世の中で、知ってる曲のコードもすぐにネットで探せました。最近ハマっている曲をいくつかピックアップして弾いてみるとやっぱり楽しいです。
物置にはベースとキーボードも眠ってるので、そのうち少しずつ部屋に持ってこようかと思ってます。息子とセッションできるといいなー。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。