LINEグループ・オープンチャットの内容を要約する方法
LINEあまりやってない方なんですが、関係者とのやり取りや情報収集を兼ねてグループやオープンチャットに参加してます。
コミュニティによっては情報の流れが早くてなかなか追えず、あっという間に3ケタ未読が溜まる始末。
すべて読み通すのは困難でも、大方の流れをつかみたい、内容を要約して把握したいと思って考えついたのが、LINEグループやオープンチャットの履歴を出力してAIに要約してもらう方法です。
スクショを撮ってまとめるのはちょっとしんどいので、ざっくり手順だけメモがてら書いておきます。ちなみにAIに要約してもらうためのアプリはNotionを使いました。またNotion AIプランに登録しておく必要があります。
NotionでLINEグループやオープンチャットの内容を要約する方法
- LINEで任意のグループまたはオープンチャットを開く
- 右上のハンバーガーメニュー(横三本線のマーク)をタップ
- 「その他」をタップ
- 「トーク履歴を送信」をタップしてどこかに保存
私の場合はiPhoneなのでAirDropでMacに保存しましたが、あとで履歴のテキストをコピペできるならどこでも良いと思います。 - 保存したトーク履歴を開き、テキストを全文コピー
- Notionに適当なブロックを作成し、テキストを貼り付け
(文字量が多くて全文貼り付けられない場合は分割) - 文末でAI入力から「要約する」を選択。テキストを解析して要約文が表示されます。
- 要約の内容が物足りなければ「長くする」を何度か選択することで、要約の文章が少しずつ長く詳しくなります(限界もあるようですが)。
ChatGPTでも文章の要約はできますが、入力できる文章量があまり多くなかったりするのでNotionを使ってみました。要約のクオリティにはバラツキが出る場合もありますが、それなりに使えるのではと思います。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。