
「稼ぎ方2.0」
先週末の土日の大会で出番待ってる間に読んだ一冊「稼ぎ方2.0」。
著者の村上臣さんは元リンクトイン日本代表でお馴染みだったというかよくお名前をお見かけした方。ビジネス特化型SNSリンクトインらしく著書のテーマは仕事や働き方関係が多く、前著は「転職2.0」(こちらは未読)。
某レビューメルマガで今回の著書を拝見し、けっこう気になるところがピックアップされていたので購入しました。
曰く、最近のAIをはじめとした技術革新や新興サービスなどによって、誰もがクリエイターエコノミーに参入できる余地が高まったと。その稼ぎ方も従来を1.0とした場合、2.0では以下のポイントを挙げてひとつずつ説明されていました。
- 【キーコンセプト1目的】:「会社のため」→「自己実現」
- 【キーコンセプト2考え方】:「ルール思考」→「共感思考」
- 【キーコンセプト3価値基準】:「予測重視」→「適応重視」
- 【キーコンセプト4行動】:「計画的」→「アジャイル的」
- 【キーコンセプト5人間関係】:「タテのつながり」→「ヨコのつながり」
紹介されていた各サービスが気になったものの、日本語対応しているサービスが今の時点では少なかったのがちょっと残念。それでも個人的に「こういうサービスがあったらいいな」という例を拾えたのでとても参考になりました。
大切なポイントとして挙げられていた「とにかくやってみる」「とにかくアウトプットしてみる」は、やっぱりそうですよね〜と改めて思わされます。自分もいろいろ頭の中だけで温めていることを試していかないとなーです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。