
デジタル教科書は規格統一希望(GIGAスクールサポーター日記)
地元中学校さんでのサポート活動日。
今日多かったのはデジタル教科書の設定。これが思った以上にハードなんです。何がハードって、教科書会社によってデジタル教科書の仕組みが異なるので、それぞれ別々の設定を調べたり設定したりしなければならないという。これ現場でやるとほんとに大変。先生方が仕事の合間にというのは酷。
しかも書類が混在してたりシリアルナンバーが見つかりにくかったり、ログインページのURLもIDもパスワードも、そもそもデジタル教科書の申請具合もバラバラだったりするともうカオス。そんな混沌に揉まれつつその他のご要望も対応しつつ、頭フル回転でひとまずある分のデジタル教科書の設定はすべて完了。
学校にはいろいろな支援員さんがいますが、こうしたスタッフがいないと先生方だけでは本当に大変だと思います。みんなで力を合わせてですね。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。