「えきねっと」偽装などスパムメールの巧妙さが増してきた感。怪しいか見分けるポイント
「迷惑メール・スパムメールに悩まされている」という人はかなり多いのではないでしょうか。
特に困るのはその多さ。場合によっては毎日大量の迷惑メールが届いてしまい、大切なメールを見逃してしまうことも起きやすくなっています。
それに拍車をかけて最近増してきていると感じるのが、 メールの件名や文章の巧妙さです。 ここ最近話題になっている迷惑メールのひとつは、えきねっとの自動退会に関するもの。 以下のメールは今日私宛に届いた、ネットを装った迷惑メールです。
迷惑メールというと文章がどこかぎこちなかったり、精度の甘い翻訳ソフトを使って訳した日本語と言う場合もありますが、このメールの本文はいかにも本物らしい丁寧な文面で書かれており、うっかり本当のえきねっとからのメールだと勘違いしてもおかしくないと思います。
このメールにおかしいと気づけるポイントとしては、相手のメールアドレスだと思います。 アットマークの後ろが意味不明な文字列だったり、海外のドメインだったりする場合は怪しいと考えた方が良いと思います。
また文章の中にリンクが貼ってありますが、見た目のURLと実際のリンク先URLとが一致していない場合も怪しいと考えられます。 実際のリンク先URLは、URLの部分にマウスオーバーするとプレビューできるので、 うっかりクリックしてしまわないように気をつけながら確認すると良いと思います。
あとは検索エンジンなどから直接当該サイトにアクセスして確認する。サイトもきちんとドメイン(アドレス)が正しいかチェックし、本物の情報であるかを確認できればいいと思います。
Gmailを使っている場合、たいていの怪しいメールはGmailによって迷惑メールフォルダに振り分けられるのであまりストレスを感じる事はありませんが、 それでもたまに見るべきメールが迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあるので逐一チェックをしています。
Gmailでは簡単にメールの自動振り分け設定もできるので、怪しいメールは受信せず自動で削除されるようコツコツ設定もしています。おすすめです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。