
校内研でClassroomの説明など
学校では先生方同士での勉強会、いわゆる校内研がちょくちょく開催されています。
今日の校内研では私から先生方へ、Classroomを中心としたアプリの使い方について説明を担当しました。
鶴田町での学校ではGoogle系の各種アプリが使用でき、そのハブ的なアプリがClassroom。今回はテスト用のクラスを開設して生徒を招待したり、お知らせやコメントの投稿、課題の提出から回収、チェックなどいくつかの基本的な機能をご紹介しました。
全体的にはスムーズに説明できた方だとは思うものの、もう少しうまくできたなというところがあったりしたので、そのあたりは今後の反省点にしたいと思います。先生方は熱心に聞いてくださって、いろいろな機能を試しては盛り上がっていたのでホッとしました。
今年度はICT機器やサービスの使い方をストックしていけるよう、専用のページを設けてコンテンツを貯めていく予定です。少しずつですが先生方の役に立ててもらえたらと思います。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。