
車中ひとり企画のススメ
長い距離を一人で車移動する時は、Audibleでオーディオブックを聴くのが習慣。だったんですけど。
講座と講演が重なるピーク期間が迫ってきて、さすがに時間が足りなくなってきたので最近はオーディオブック聴くのを止めて考え事をするようになりました。
考えるのは今週始まる講座のカリキュラムとか、講演の内容とか構成とかいろいろ。
講座で八戸に行くときは片道2時間、往復4時間の時間ができるので、それなりにアイデア出しができます。ひとつのテーマで考えが一段落したら別のテーマのことを考えて、また次へ移ったり前のテーマに戻ったり。
移動中なので手書きのメモは取れませんが、大方は頭の中で整理して、どうしても忘れたら困るようなものがあったら停車の合間にアプリでメモしたり、ボイスメモで録音しておいたりとか。
運転中は基本的に運転と考え事以外はできないので、考えごとに適度に集中できる感じがします。拘束時間も長いのである程度まとまった時間をとれるし、腰を据えて考え事ができるのもいいと思います。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。