
iPhone16シリーズの光学5倍ズームがやっといい感じになってきたような
iPhoneの光学5倍ズームが使える機種は、2024年10月の時点で以下の3機種です。
- iPhone 15 Pro Max
- iPhone 16 Pro
- iPhone 16 Pro Max
光学5倍ズームはなんだかんだ便利なんですが、iPhone16 Pro Maxの光学5倍は、機種変した当初はなんか画質が微妙だなーと思ってたんです。というか光学2倍ズームですら「こんなに画質悪かったっけ?」と思うくらいで、「ひょっとしてこれが噂に聞く初期ロット不良?」とも疑ったりしたことも。
が、いつぞやから「なんか綺麗になった」と思うようになって。アプデで修正が入ったのかは定かではないのですが、光学2倍も5倍も、当初よりはだいぶいい感じの画質になったような気がします。
冒頭の写真は、家で使っているお椀をiPhone16 Pro Maxの光学5倍で撮影したもの。アプリは標準のカメラアプリで、ポートレートモードを使って背景をぼかして撮っています。
望遠になるほど手ブレがしやすく写真もブレやすくなるんですが、見る限り特段のブレもなく、お椀の絵柄も綺麗に写っていると思います。
光学ズームだけでなく当然等倍で撮ったものの方が綺麗だったりはするんですが、さておきキレイに撮れるようになったなーと改めて思ったり。たまに使うフルサイズミラーレスにはまだ及ばないところはあるとはいえ、スナップで気軽にいつでも、これだけの画質とズームで写真が撮れるスマホって本当に便利だなーと改めて思います。個人的にはiPhoneのカメラアプリに、標準で紙スキャンモードがついたらなーというのが希望。メモアプリやその他のアプリでもスキャンモードはあるんですけど、やっぱり標準アプリで対応されるのが一番いいかなと。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。