キャッシュレス・スマホ決済の障害に対応するには、数種類用意しておくのがベター
今朝のニュースで、モバイルSuicaが使えなくなり通勤や通学に支障が出ているとのこと。
東京に行った時、路線や経路に迷うことはあれど、改札だけはモバイルSuicaですんなり通過できることに安心する田舎者です。
今回のケースに限らず、キャッシュレス決済やスマホ決済メインで生活していると、いざシステムに障害が発生していたり機器の不調で決済できなかった時にはかなり焦ります。
中にはスマホを機種変したばかりでキャッシュレスアプリの設定をしていなくて使えなかったという、ちょっとした手違いで使えなかったこともあります。
こうしたキャッシュレス・スマホ決済のデメリットに対応するには、複数の決済方法を用意しておくのがよいと思います。
たとえば自分の場合、スマホ決済はiPhoneかApple Watchで行いますが
- Apple Pay
- QUICPayで2種類のクレジットカード決済
- PayPay
- LINE Pay
- モバイルSuica
上のいずれかを使えるようにしています。
基本的にはQUICPayを使うことが多いですが、たまに使えない店舗のときはPayPayだったり、PayPayが使えないときはLINE Payだったりなど、その時使えるものを使えるようにしています。
最終的にはやはり現金を持っておくのが安心だと思うので、いちおう財布も近くに忍ばせてはありますが、出番は少なくなりました。iPhone7あたりからiPhoneでキャッシュレス決済を使うようになって数年経ちましたが、生活スタイル変わるもんだな〜と改めて思います。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。