
ピタゴラ装置をバーチャルで作り放題!のアプリ「ピタゴラン」
長引く子供の巣篭もりに対応するため、オンライン学習システムや室内でできる運動法や遊びなどいろいろな情報が出てきています。
遊び系で最近子供がハマっているのが「ピタゴラン」。あのピタゴラ装置(と似たようなもの)をスマートフォンやタブレットで作れるアプリです。
Eテレの「ピタゴラスイッチ」でおなじみのピタゴラ装置を、いろいろなパーツを自由に組み合わせて作ることができます。
このアプリのよくできているところは、装置の配置具合によっては失敗もするところ。バーチャルパーツなので全てがうまくいきそうなところ、ちょっとした設定で意外に動かない場合があったりします。こういうアナログの要素もちょっぴり取り入れられているとリアリティが増していいですね。
とはいえバーチャルパーツは組み立てが容易で作るのがとにかく早い。早いぶん大長編のピタゴラ装置を見させられることにもなりますが、そこは早送りボタンもあったりしていろいろな意味でうまく作られていると思います。
ピタゴラ装置を作ってみたいけど材料を買ったり組み立てるのが大変すぎるという方、おススメです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。