
学習アンケートをAIで分析・考察させたりなど(GIGAスクールサポーター日記)
中学校さん登校日。
生徒の皆さんが自分のiPadでそれぞれ記録した学習アンケートを集計。いろいろな種類のアンケートを集計していると、それぞれの手順を忘れたりするんですが、とくに手間がかかりそうなものの場合は日記アプリにメモしている手順を参考にしたり。
今回は集計結果をグラフ化したりするほか、以前のアンケートで行った時に好評だった、AIによるデータ分析からの傾向や考察のレポートを希望されたのでこれも実施。いくつかプロンプトを試してみたところ、けっこうよい感じのレポートが出力できました。
先生方もAIを使えばこうした集計・分析関係の仕事も効率化できると思いますが、それをすら使う時間もないといった状況が多いので、こういうところに自分を役に立てられそうな余地があるのではと思ったりしています。
他の先生方からのご相談も受けながら、クラス編成関係で使えそうなシステムを簡易でも作れないかAIで試してみたら、びっくりするようなすごそうなのが出力できたり。ほんとにすごいな最近のAI。直近で言えばClaudeの進化にはほとほと驚かされます。
プログラミングの知識があったに越したことはないとは思うものの、いくつかのプロンプトで試行錯誤するだけで相当完成度の高いものができたりすると、文系者としてはプログラミング力を保留して自分の思いつきを形にできる今のAIが本当に便利で面白いと感じます。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。